未分類 PR

visa payWaveで日本・海外でタッチ決済!使い方と対応カード

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

visa payWave(ビザ ペイウェーブ)が、日本でも利用できるようになりました。

visaと聞くとクレジットカードのイメージが強いですが、ペイウェーブは電子マネー1種です。

2018年現在では、まだ利用できる店舗もpayWaveが使えるカードもあまり数が多くはないですが、今後どんどん利用できる機会が増えていくことが期待できます。

visa payWaveのメリット、デメリット、使える店舗とカード、payWaveでの支払い方についてまとめました。

visa payWave(ビザ ペイウェーブ)とは何?

visa payWave(以下:payWave)は、visa加盟店で利用できる電子マネーのことです。

クレジットカードの国際ブランドであるvisaの電子マネーという部分がポイントで、日本のSuicaや楽天Edyとは違い海外でも利用ができます。

この差が出る理由の1つは、payWaveと決済端末との通信方式です。
タッチで通信ができるような技術をNFC(Near Field Communication)と言いますが、日本で利用できる電子マネーはNFCの中でもFeliCaという通信方式をとっています。

現在ではFeliCaが利用されているのはほぼ日本に限られるので、NFC(FeliCa以外の通信方式)とFeliCaというような分類がされています。

国際的に見るとNFCのtype Aやtype Bが利用されており、visa payWaveもこの国際的な通信方式が利用されているのです。

visa payWaveのメリット・デメリット

payWaveのメリットは、次の2つです。

  • サイン、暗証番号不要だから早い
  • タッチ決済だから海外でも安心

日本ではどこでも使えるわけではないため、今のところ積極的に利用するメリットは少ないと言えますが、スマート、スピーディに決済したい方にはおすすめです。

サイン、暗証番号不要だから早い

クレジットカードで決済する場合には、レジでカードを渡したり、端末にカードを差し込んだりと何かと面倒です。

小銭で支払うよりはスピーディでも、電子マネーと比較すると支払いスピードは劣ります。

payWaveはポストペイ型の電子マネーなので、クレジットカードのようにサインや暗証番号の入力は不要です。

ただし、タッチだけで決済できるのは原則として1万円以下の場合です。

クレジットカードにも使われているEMVという世界基準のセキュリティ技術を使っている点は、通常の電子マネーとの大きな違いになります。

タッチ決済だから海外でも安心

海外旅行での買い物にクレジットカードを利用する人も多いかと思います。

ただ、初めて行くお店でクレジットカードを店員さんに渡すのが不安なケースもありますよね。

クレジットカードには様々な保険もついてはいますが、何かあってはせっかくの海外も楽しめません。

payWaveはタッチ決済できるので、他の人にカードを渡す必要はないのです。

日本でvisa payWaveが使えるお店はどこ?

payWaveのデメリットは、日本での普及率がまだ高くない点です。

visa加盟店の全てで使えるわけではなく、payWaveに対応した店舗でのみ利用可能です。

payWaveでの決済ができる店舗には、visa payWave対応のマークがついています。

日本ではTSUTAYA、マクドナルドで利用可能

日本でpayWaveで支払いができる店舗は今後増えていくと思われますが、現在のところTSUTAYAやマクドナルドで利用できます。

その他にも、次のような店舗で支払いができます。

  • メガネストアー
  • KIX(関西国際空港)
  • Airport Limousine
  • 表参道ヒルズ

visa payWaveがついているカード一覧

visa payWaveが利用できるカードは、デビットカード、クレジットカード、プリペイドカードなどがあります。

対応しているカードの種類はデビットカードが多いのですが、年会費無料で発行できるプリペイドカードもおすすめです。

「タッチ決済してみたい!」という場合なら、まずは無料で発行できるカードを選ぶのが無難でしょう。

visa payWave対応のデビットカード

デビットカードは、決済と同時に紐付けされた銀行口座から引き落としがされます。

クレジットカードのように決済と引き落としのタイミングずれないため、使いすぎない、発行までが早いなどのメリットがあります。

payWaveに対応しているデビットカードは、次のようなものがあります。

visa payWave対応のクレジットカード

payWaveに対応しているクレジットカードはまだ多くない上に、年会費がかかることもあるので今後ラインナップが増えることを期待します。

  • ジャックスカード VisapayWave
  • OricoCard VisapayWave

visa payWave対応のプリペイドカード

現在、payWaveに対応しているプリペイドカードは新生銀行グループのアプラスが発行するGAICAだけです。

海外での利用に特化したプリペイドカードで、チャージした金額で海外ATMから現地通貨の引き出しができます。

年会費はかからないので、海外旅行、海外出張にいく機会が多い人にはGAICAを作っておくと便利です。

visa payWaveの使い方|「visaで!」の一言でOK

visa payWaveで支払いをするには、持っているカードとお店がvisaのタッチ決済に対応している必要があります。

対応していれば、レジで「visaでお願いします」の一言でOKです。
読み取り端末の方の準備ができたら近くにかざすだけで支払いが完了します。

タッチ決済と言っても実際にタッチ(接触)する必要はないので、読み取り端末の近くにかざすだけで大丈夫です。

おそらく、visaのタッチ決済が普及するまでは「visaで」というとクレジットカード決済だと思ってカードを受け取ろうとする店員さんが多そうです。

そこは、「visaのpayWaveでお願いします」といえば勘違いはないと思います。

タッチ決済してみたいなら、まずは年会費や発行手数料は無料のカードを作ることをおすすめします。

個人的には、銀行口座を持っていればデビットカードがおすすめです。
中には年会費がかかるものもあるので、口座がないならプリペイドカードのGAICAがおすすめです。