1つのクレジットカードに複数のブランドがある場合もありますが、リクルートカードは3つのブランドが選択ができます。
【リクルートカードで選択可能な3つのブランド】
- Visa
- JCB
- Mastercard
日本国内で使うのであれば、どのブランドを選んでも大きな違いはありません。
ただ、電子マネーにクレジットチャージしたい、できるだけ早く発行したいという場合には選ぶためのポイントがあります。
目次
リクルートカードはVisaでもJCBでも違いはない?
クレジットカードは使う店舗によって対応、非対応ありますが、日本国内で使う分にはVisaでもJCBでも大きな差はありません。
国によって加盟店舗数が少ないブランドもあるのですが、リクルートカードで選べるVisa、JCB、Mastercardはどれを選んでも日本国内なら使えないというケースはあまりありません。
そもそもクレジットカード決済に対応していないお店でなければ、Visa、JCB、Mastercardの3つともに対応していることが多いのです。
ただ、海外での利用や、nanacoなどの電子マネーへクレジットカードからチャージする場合にはブランドによってメリット・デメリットが出てきます。
リクルートカードのVisaとJCBを比較!大きな違いは3つ
リクルートカードは、JCB、Visa、Mastercardの3種類から選ぶことができます。
VisaとMastercardの特徴は近いので、この記事ではJCBとVisaの2つを比較していきます。
この2つのブランドを比較した時に大きな違いになるのが次の3つです。
- クレジットチャージできる電子マネーが違う
- 引き落としできる銀行口座が違う
- 使えるお店の数が違う
クレジットチャージできる電子マネーが違う
リクルートカードのメリットは、還元率が1.2%と他のクレジットカードと比較して高い還元率であることです。
さらに、その還元率は電子マネーへチャージする場合にも適用されます。
通常のクレジットカードの場合だと、そもそもクレジットカードからのチャージ不可、チャージはできてもポイントは付かないケースが多いのです。
しかし、リクルートカードはnanacoへクレジットチャージする場合には、しっかりとポイントが付与されます。
nanacoでも支払いにもポイントがつくので、チャージと決済でポイントが二重取りできるというわけです。
このクレジットチャージができる電子マネーは、ブランドによって異なります。
nanacoは、JCBでもVisaでもクレジットチャージできますが、楽天EdyへはVisaが対応ブランドとなっています。
リクルートカード(JCB)でクレジットチャージできる電子マネー
JCBのリクルートカードでチャージができる電子マネーは、次の2つです。
- nanaco(ナナコ)
- モバイルSuica
リクルートカード(Visa)でクレジットチャージできる電子マネー
- nanaco(ナナコ)
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- スマートICOCA
引き落としできる銀行口座が違う
クレジットカードによって、自動引き落とし先に指定ができる銀行口座が違います。
メガバンクであれば、多くのクレジットカードの引き落とし先に指定できますが、地銀やネットバンクなどを使う場合には先に確認しておいたほうが良いでしょう。
私の場合には楽天銀行をメインバンクにしているので、楽天銀行で口座振替(自動引落)できるかをまずは調べました。
楽天銀行は、リクルートカードのJCBでもVisaでも口座振替できるのですが、JCBならWEBから口座振替の依頼ができます。
WEBならすぐに手続きができる一方で、Visaの場合は依頼書を郵送しなければいけないのでクレジットカードの発行までに時間がかかります。
口座振替ができるかはクレジットカードの発行会社を確認
口座振替したい銀行がリクルートカードに対応しているかを調べる時には、クレジットカードの発行会社を確認しましょう。
リクルートカードの場合は、ブランドによって発行元が異なります。
- JCB:株式会社ジェーシービー
- Visa:三菱UFJニコス株式会社
できるだけ早くクレジットカードを発行するには、WEBでの口座振替を受け付けている方を選ぶと良いでしょう。
使えるお店の数が違う
クレジットカードが使用できる店舗はブランドごとに加盟するので、まれですがVisaは使えるけどJCBは使えないということもありえます。
ただ、日本国内での利用に限ればVisa、Mastercard、JCBのどれを選んでも使えない店舗は少数です。
国際的に見ると、VisaとMastercardのシェア率が大きいので、海外での利用を前提にするとJCBはおすすめできません。
反対に日本国内だとリクルートカードの3つのブランドは利用可能店舗が多いですが、アメックスやダイナーズなどのブランドは使えないお店もあります。
すでにクレジットカードを持っていて、リクルートカードが2枚目という場合には、1枚目とは違うブランドを選ぶと良いでしょう。
クレジットカード2枚を持っていれば、どちらかが使用できなくても、もう片方のブランドなら利用可能というケースもあるのです。
リクルートカードのVisaとJCBの2枚持ちが可能!複数発行できる
すぐにカードを使いたいからJCBでWEBから口座振替依頼をしたいけど、楽天EdyにクレジットチャージしたいからVisaじゃないと・・・
という場合には、2つのブランドのリクルートカードを持つこともできます。
同じブランドは複数枚の発行はできませんが、VisaとJCBなどのように異なるブランドであればそれぞれで1枚ずつの新規発行ができます。
どちらも年会費は無料なのでデメリットと言えるデメリットはありません。
強いて言えば、クレジットカードの申し込みが2回必要になるので手間がかかることくらいです。
また、新規申し込みでポイントがもらえるキャンペーンは、はじめに申し込んだブランドでのみ適用となります。
1つのブランドに絞りきれないのなら、複数のブランドを発行して、それぞれのブランドのメリットをうまく活用しましょう。
また、2枚持ちをすることで、電子マネーへのチャージ可能額が増えるというメリットもあります。
まとめ:リクルートカード|「Visa」vs「JCB」
リクルートカードのVisaブランドとJCBブランドとの大きな差は、クレジットチャージできる電子マネーです。
nanacoに関してはVisaでもJCBでもクレジットチャージできますが、楽天EdyにはVisaブランドからしかチャージできません。
そのため、1.2%という高い還元率をいかして電子マネー決済でポイントの二重取りをするならVisaがおすすめです。
以前のリクルートカードの電子マネーチャージのルール改定で、カード1枚につき3万円までしかポイント加算の対象にならないようになりました。
リクルートカードはブランドごとにそれぞれ1枚ずつ発行できるので、VisaとJCBの2枚持ちをすれば、それぞれで3万円ずつのクレジットチャージができるのです。
どちらのブランドを発行すべきか迷った場合、電子マネーへのチャージを最大限活用したい場合には2枚持ちもおすすめです。