電子マネーは小銭の手間がなく支払いができるので便利ですね。
ただクレジットカードと比較すると定期的にチャージをしなくてはいけないので、買い物をしようと思ったら残高不足なんてことも。
レジでのチャージに対応していればいいのですが、支払いしかできない店舗では足りない分を現金で支払わなくてはいけません。
そんな時は楽天カードでオートチャージの設定をしておくと便利です。
目次
楽天Edyにオートチャージ設定をする2つの方法
楽天Edyを持っていてもオートチャージの設定ができない場合もあります。
Edyの中でオートチャージ設定ができるは次の2つです。
- 楽天カード一体型のEdy
- おサイフケータイ
この記事では、楽天Edy付きの楽天カードを使ってオートチャージをする方法について説明していきます。
Edy機能付き楽天カードでオートチャージ設定をする手順
Edyがついた楽天カードであれば、基本的に楽天カードとネット環境があればすぐに設定ができます。
手元の楽天カードにEdyがついているかは、カードにEdyマークがついているかどうかを確認すればわかります。
Edy付きでない楽天カードの場合には、楽天カードの公式サイトからEdy機能付き楽天カードへの切り替え手続きを行うことができます。
楽天カードがEdy機能付きであれば、楽天e-naviからオートチャージの設定をしていきます。
楽天e-naviでオートチャージの設定をする
楽天e-naviにログインしたら、「Edyチャージサービス」から「Edyオートチャージ」のメニューを選択します。
オートチャージのメニューを開いたら、チャージ条件を設定していきます。
決めるのは次の3つです。
- 残高がいくらを下回るとオートチャージするか
- いくらを入金するか
- 1日あたりのオートチャージ上限金額
1日の上限金額が未設定の場合には、10,000円が上限となります。
万が一、楽天カードを紛失したら利用停止の手続きをしなくてはいけませんが、心配であれば上限金額を低めにしておくといいでしょう。
楽天カード裏面のセキュリティコードを入力して本人確認を完了
オートチャージの条件を指定したら、本人確認のためにセキュリティコードを入力します。
楽天カードのセキュリティコードは、楽天カード裏面に記載されている数字の下3桁です。
Famiポートや対象店舗でオートチャージの設定を完了させる
楽天e-naviでの設定ができたら、オートチャージの設定を完了させるためにFamiポートかオートチャージの対象店舗へ行きます。
かんたんなのは楽天Edyのオートチャージができる店舗で買い物をすることです。
Edyで支払いをしてオートチャージの条件を満たすと、指定した金額がチャージされます。
この初回のオートチャージをもって、設定が完了となります。
オートチャージをしたいけどしばらくEdyで買い物をしない場合には、Famiポートからも手続きができます。
Famiポートの「楽天Edy」のメニューを開くとオートチャージ設定があるので、そこから設定を完了させましょう。
オートチャージの対象店舗
楽天Edyでの決済と同時にオートチャージもできる対象の店舗は、ローソン、モスバーガー、ファミリーマートなどです。
楽天Edyの公式サイトでは、地域ごとにオートチャージ対象店舗の検索が可能です。
オートチャージの設定は14日以内に完了させる
楽天e-naviからオートチャージの手続きをしたら、14日以内に設定を完了させましょう。
設定を完了させなかった場合のほか、完了後であってもオートチャージが解除されるケースがあります。
例えば、オートチャージ設定がされている楽天カードでも付帯されているEdyを180日間利用しなかった場合には設定が自動解除されるのです。
楽天カードのオートチャージを解除する方法
一度設定したオートチャージを解除するには、一定期間使用しないほか、自ら解除手続きを行う方法があります。
オートチャージの設定を解除するには、Famiポートを使います。
オートチャージの設定を完了させるときと同じように、Famiポートの「楽天Edy」メニューを開きます。
そこからオートチャージの解除を選択すれば手続き完了となります。
楽天カードの「オートチャージ」と「いつでもチャージ」との違い
楽天カードに付帯しているEdyにはオートチャージのほかにも「いつでもチャージ」という方法で入金することもできます。
「いつでもチャージ」は自動的にチャージするのではなく、あらかじめ指定した金額をFamiポート、Kステーションを使って受け取る方法です。
コンビニでの受け取り手続きは必要ですが、その都度パソコンから入金額を指定してという手続きは不要となります。
残高不足になりそうな時でも素早くクレジットチャージをしたい方におすすめなチャージ方法です。
楽天カードのオートチャージの請求タイミング
オートチャージで楽天Edyに入金した金額は、通常のクレジットカードの請求と一緒に引き落としがされます。
そのため、オートチャージがされてから約1か月程度はタイミングがずれることになります。
楽天カードのオートチャージは不便?設定前の注意点
オートチャージ自体はとても便利なのですが、楽天カードでEdyにクレジットチャージするのはあまりおすすめできません。
その理由は2つあります。
- オートチャージされないレジもある
- オートチャージの還元率が低い
オートチャージされないレジもある
楽天カードのEdyにオートチャージするには、オートチャージに対応したレジを使わなくてはなりません。
ローソンなどでしかEdyを使わないのであれば問題ありませんが、中には支払いはできてもオートチャージに対応していない店舗もあるのです。
残高不足の際に現金でチャージをすると、チャージ金額はポイント対象にならないのでもったいないです。
実は、楽天カードではなく、おサイフケータイのEdyでオートチャージをしている方が便利になります。
おサイフケータイの場合には、1時間ごとに残高をチェックしてオートチャージを判断してくれるため、支払い時に残高不足なる可能性は低いのです。
オートチャージの還元率が低い
個人的におすすめできない点の中でもっとも大きいのは、オートチャージによる節約へのメリットが小さいことです。
現金でチャージをすればポイントはつきませんが、楽天カードでオートチャージをすれば0.5%がポイント還元されます。
楽天Edyでの支払いにも0.5%がポイント還元されるため、オートチャージと合わせると1.0%の還元になります。
知っている方も多いでしょうが、楽天カードのクレジット決済でも1.0%の還元率です。
ただ楽天カードのEdyで支払うだけでは、クレジットカード決済と比較してもお得にはならないのです。
還元率を重視するのであれば、より還元率の高いリクルートカードを利用して楽天Edyにチャージをするといいでしょう。
まとめ:楽天カードでEdyにチャージするメリット・デメリット
楽天カードでEdyのオートチャージを設定しておけば残高不足を防いで支払いをスムーズにできるだけでなく、オートチャージ金額の0.5%がポイント対象になります。
これまで現金でチャージしていたのであれば、楽天e-naviからオートチャージの設定をするとお得になるのです。
ただ、Edy決済+オートチャージでは1.0%の還元率となり、楽天カードのクレジット決済と変わりません。
クレジットカードが利用できないお店であればメリットがありますが、それ以外のケースでは大きなメリットがないのが残念です。
還元率を考えるとリクルートカードでクレジットチャージをした方がお得になります。