nanaco PR

nanacoポイントを貯める7つの方法|買い物なし(無料)でも可能!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クレジットカード、電子マネーにQRコード決済など、色々な支払い方法がありますが、その中でnanacoを利用するメリットは税金や社会保険料にも利用できることだと思います。

ただし、支払いに対してnanacoポイントは発生しないので、お得に支払いをするならクレジットカードでのチャージが必須です。

また、還元率1.2%のリクルートカードには、チャージでポイントバックがあるのは月額3万円までという制限があります。

そうなると、月3万円を超える支払いは通常通り現金などで対応しないといけません。

そこでおすすめしたいのが、nanacoポイントをできるだけ貯めておき、必要に応じてポイントから残高へとチャージする方法です。

この記事では、nanacoポイントを貯める7つの方法について説明していきます。
無料で貯める方法もあるので、上手にポイントを増やして、税金などの支払いの負担を軽減しましょう。

併用も可能!nanacoポイントを貯める方法

nanacoポイントを貯める方法は、nanacoでの支払いだけではありません。
もちろん、nanacoで買い物をするのが還元率の高い方法ではありますが、多くの場合、nanaco払いよりも高還元な方法があります。

そのため、今回はできるだけnanacoでの支払いや、ポイントを増やすための買い物は抜きにしておすすめの方法をピックアップしました。

中には買い物をまったくせずにnanacoポイントを貯める方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

この記事で紹介する方法は、以下の7つです。

  1. nanacoポイントが貯まるクレジットカードを利用する
  2. Omni7(オムニセブン)で買い物をする
  3. セブンペイで買い物をする
  4. セブン銀行での取り引き
  5. リサイクルポイント
  6. nanacoニュース・nanacoクリックに登録
  7. 提携先のポイントサービスからの交換

nanacoポイントが貯まるクレジットカードを利用する

クレジットカード決済でnanacoポイントが貯まるクレジットカードは次の3種類です。

  • セブンカード・プラス
  • セゾンカード
  • UCカード

セゾンカード、UCカードは1,000円で1永久不滅ポイント(5円相当)が貯まります。
さらに、事前に登録が必要ですが、さらに100円で1nanacoポイントが貯まるため、2つのポイントを同時貯めることができるというのが大きなメリットです。
ただし、nanacoポイントが貯まるのはセブンイレブンだけなので、その他のクレジットカード加盟店だと永久不滅ポイントしか貯まりません。

一方、セブンカード・プラスは200円で1nanacoポイントと通常の還元率は低いものの、セブン&アイグループの対象店舗だと200円で2nanacoポイントにアップします。
また、入会キャンペーンで最大7,000nanacoポイントが貯まるのが大きなメリットでしょう。

利用場所 セブンカード・プラス セゾン・UCカード
クレジットカード加盟店 0.5%(nanacoポイント) 0.5%(永久不滅ポイント)
セブンイレブン 1%(nanacoポイント) 0.5%(nanacoポイント)
0.5%(永久不滅ポイント)
その他セブン&アイグループ 1%(nanacoポイント) 0.5%(永久不滅ポイント)

nanacoポイントをメインで貯めている人、特にメインカードと言えるようなクレジットカードがない方は、セブンカード・プラスに切り替えるだけでどんどんポイントを貯められます。

ちなみに、セブンカード・プラスはnanaco一体型のクレジットカードであり、クレジットチャージでもポイントが貯まります。

Omni7(オムニセブン)で買い物をする

オムニ7でネットショッピングをすると、支払い金額に対してセブンマイルを獲得できます。
※ セブンマイルプログラムは2019年9月にリニューアル予定です。この記事では、新しい制度の内容をもとに解説をしています。

貯まったマイルは、1マイル=1nanacoポイントで交換ができ、2019年12月以降には新しい特典も用意されているそうです。

オムニセブンには、次のネットショップが加盟しています。

  • セブンイレブンのネットショッピング
  • 西武・そごうのe.デパート
  • ロフトネットストア
  • イトーヨーカドーネット通販
  • アカチャンホンポネット通販

セブンペイで買い物をする

セブンイレブンのスマホ決済「セブンペイ」で支払いをすると、決済金額に応じてnanacoポイントが貰えます。

2019年7月1日に開始されたセブンペイですが、サービス開始直後にセキュリティ上の問題から新規登録・チャージが停止となっています。

とりあえずはサービスの再開を待つしかないですが、セブンイレブンをよく利用する人は1つの選択肢になるでしょう。

セブン銀行での取り引き

買い物をせずにnanacoポイントを貯める方法の1つが、セブン銀行を利用することです。
以前は、口座振替、振り込み、セブンネットショッピングの代金支払い、海外送金などでもnanacoポイントを貯めることができました。

しかし、現在では、セブン銀行のデビットカードの利用、および給与受取だけが対象となっています。
給与(または賞与)の受け取りの場合、20,000円以上の振り込みであることを条件に、初回のみ500ポイントを獲得することが可能です。

一方、デビットカードに関しては、利用の有無、利用金額の2つで獲得できるポイントが異なります。

ポイント獲得の対象 ポイント数 上限
利用の有無 利用有りで1ポイント 月に1回
利用金額 通常0.5% 上限なし

デビットカードは還元率が0.5%と低いため、クレジットカードなどを持っている人があえて利用するメリットはありません。

JCB加盟店での支払いは0.5%ですが、セブン&アイグループだと1%、セブンイレブンだと1.5%と還元率が上がります。

クレジットカードの使い過ぎが心配な方、クレジットカードが持てない方であれば検討の価値がありそうです。

実は、新生銀行での取り引きでもnanacoポイントを貯めることができます。
ポイント獲得の条件としては、セブン銀行よりも良いので、すでに口座を持っている方、メインバンクを変更できるという方は検討してみてください。

ペットボトルのリサイクルポイント

あまり知られていないですが、ペットボトルを専用の回収機まで持っていくとnanacoポイントに交換ができるRP(リサイクルポイント)が貰えます。

このサービスを実施しているのは、次の対象店舗です。

  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル

※ 対象はペットボトルの回収機を設置している店舗だけです。

ペットボトル1本で2RPが貯まり、500RPを50nanacoポイントに交換できます。

つまりペットボトル250本で50nanacoポイントということです。
効率の良い方法ではありませんが、あくまでもリサイクルの促進が目的で、nanacoポイントはおまけといったところでしょう。

普段、上記の対象店舗へ行くことが多い人は、地域のゴミとしては出さずに、回収機を利用してみてください。

nanacoニュース・nanacoクリックに登録

nanacoのメルマガである「nanacoニュース」と、そのオプションである「nanacoクリック」に登録をすれば無料でポイントを貯められます。

nanacoクリックでは、対象のURLをクリックすることで、ポイントを獲得できる抽選に参加することが可能です。

抽選なので100%当たるわけではありませんが、手間をかけずにコツコツとポイントを増やしていきたい人には向いているでしょう。

nanacoクリックに登録するには、nanaco番号が必須なので、カードを準備してから登録してください。

提携先のポイントサービスからの交換

nanacoを直接貯める以外にも、一度、別のポイントを貯めてからnanacoへと交換するという方法もあります。

クレジットカードで貯まったポイントをnanacoポイントに交換するという手もありますが、おすすめはネットサービスの利用です。

ネットサービスでは、クレジットカードの発行、ポイントサイト経由でのネットショッピング、アンケートの回答などをすることで、そのサイト独自のポイントを貯められます。

貯まったポイントの交換先は、サービスによって異なりますが、銀行口座への入金、提携ポイントへの交換というの一般的です。
ネットサービスを利用すれば、買い物をしないで隙間時間で貯めたポイントを、nanacoポイントに移行することができます。

nanacoポイントを貯める方法のまとめ

nanacoポイントを貯める方法はたくさんありますが、効率的に貯めるためには、メインの決済方法をセブンカード・プラスに変えるのが良いでしょう。

無料でも貯める方法はありますが、どうしても獲得できるポイントは少額なので、一切買い物なしでどんどん貯めるのは難しいです。

ただ、メルマガへの登録や、セブン銀行や新生銀行での取り引きはコツコツをポイントを貯めやすいので、1年間で考えると十分に検討する価値があります。

隙間時間を利用してポイントを貯めたいという方は、アンケートやポイントサイトなどのネットサービスを利用してください。
nanacoポイントだけでなく、色々なポイントに交換することができるので、nanacoを使わなくなったというケースでも安心です。