nanaco PR

nanacoの残高不足を現金と併用して支払うことはできる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セブンイレブンなどでの買い物に利用しやすい電子マネーnanacoですが、先にチャージしておかないと残高不足になってしまうケースがあります。

足りるかな〜と思っていたのに、レジで「残高不足です。」と言われたら焦りますよね?

そんなときに、例えば、不足分の支払いに現金を併用するということはできるのでしょうか?

この記事では、nanacoで残高不足が起きた場合に併用できる支払い方法、残高不足を防ぐ方法について説明をしていきます。

nanacoは残高が足りないときでも現金での補填ができる

レジに並んでいるとき、もしくはレジに商品を通した後に残高不足に気がついたという方もいると思います。

ちょっと焦ってしまいますが、お財布に現金が入っているなら安心してください。
nanacoの不足分は現金による補填ができるため、商品を棚に戻す必要はなく、ちゃんと買い物ができます。

ただ、nanacoと現金を併用するときにはいくつか注意点もあるので、まずはnanacoと他の決済方法の併用について見ていきましょう。

レジでnanacoの残高不足に気が付いた場合、チャージをしてから決済をしなおすということもできます。
現金だとポイントがつかないので、少し面倒ですが、チャージ→決済がおすすめです。

電子マネーnanacoと併用できる支払い方法とは?

nanacoで支払いをする場合、基本的には他の決済手段との併用はできません。

例えば、nanaco以外の電子マネー、クレジットカード、スマホ決済などです。

ただし、例外としてnanacoの残高すべてを使っても不足分が生じた場合には、現金で残りを支払うことができます。

nanaco残高が足りない場合は残りを現金で支払える

nanacoと現金を併用できるのは、nanacoにチャージしてある残高すべてを使った場合だけです。

nanaco残高に少しでも残りがあれば、現金と併用することはできません。

例えば、お財布に1,000円札、300円がチャージされたnanacoがあるとします。
1,100円の買い物をする場合、nanacoで300円を払い、残りの800円を千円札で支払い、200円のお釣りを貰うことは可能です。

しかし、nanacoで100円だけを払って、あとは千円札という支払いはできません。

nanacoの現金との併用払いの例

あくまでも、nanacoが残高不足になった場合のみ現金を併用できます。

ただし、店舗によっては対応が異なる場合もあるので、不安な方はレジで確認してください。

複数枚のnanacoカードで支払いをすることもできる

少数派かもしれませんが、nanacoカードを複数枚持っている人は、1決済に2枚以上のnanacoを使うこともできます。

ただ、こちらも利用できるnanacoカードの枚数は店舗によって異なるため、事前に確認したほうが安心でしょう。

QUOカードもnanacoとの併用が可能

最近は利用するケースが減りましたが、QUOカードもnanacoとの併用ができます。
ただ、この場合は2つの決済方法を併用するというよりも、QUOカードの金額分が値引きされ、残りをnanacoで支払うというイメージです。

実は、QUOカードはクレジットカードなどとも併用できます。
ただ、店舗によってはそのような対応をしてくれない可能性もあるので、会計の前に店員さんに聞いておきましょう。

クオカードは電子マネー・クレジットカードなどと併用して支払いできる?コンビニなどでも利用できて使える店舗が多いクオカード(QUOカード)ですが、500円だったり、中途半端に残高があるものだったりするとカー...

nanacoの残高不足を回避する方法

nanacoは残高をすべて使い切っている場合には現金と併用できますが、お店によっては非対応だったり、現金を使っても足りなかったりと懸念事項はいくつかあります。

これはnanacoに限った話ではなく、電子マネーで支払う上では避けられないことでしょう。

そこでおすすめなのが、オートチャージができるnanacoを利用することです。

オートチャージ対応のnanacoを利用する

nanacoは残高が一定金額未満になったときに、あらかじめ指定した金額を自動的にチャージしてくれる「オートチャージ機能」があります。

これを利用すれば、自分で入金をしなくてもある程度の残高をキープしてくれるので、残高不足が起きにくいです。

ただ、1つ問題があります。
それは、nanacoのオートチャージに対応しているのは「セブンカード・プラス」(一体型・紐付型)だけということ。

つまり、このクレジットカードの発行が必須になります。
そのため、クレジットカードを持ちたくない人、年齢的に利用できない人だと使えない方法です。

nanacoのオートチャージのために新規でクレジットカードを発行するのが面倒という方は、いっそのこと別の支払い方法をメインにしてはどうでしょうか?

支払い方法を変更するのもあり

nanacoは通常、200円で1ポイント貯まるお店が多いため、還元率は0.5%です。

現金で支払うよりは得ですが、まだまだ還元率を上げることができます。

例えば、VISAブランドのプリペイドカードである「kyash」なら2%が残高還元されてかなりお得です。
nanacoのようにタッチでの決済はできませんが、還元率だけで言えばnanacoよりも優れています。

また、セブンイレブンではスマホ決済への対応も開始されているので、LINE Payなどを利用すればカードなしでの支払いも可能です。

まとめ:nanacoは残高不足の場合のみ現金との併用払いが可能!

nanacoはチャージされている全額を利用した場合のみ、残額を現金で支払うことができます。
急いでいるときはこの方法が簡単ですが、残高不足のときは先にチャージしてもらってから決済をすると良いでしょう。

nanaco利用分の全額がポイント付与の対象になるため、そのほうがお得です。
電子マネーの残高を気にするのが嫌という方は、セブンカード・プラスを利用すればオートチャージができます。

18歳未満の発行はできませんが、nanacoの利用頻度が高い人は検討してみてください。