急に届いた着払い・代引きの荷物。
お財布の中に現金が入っていない
できればキャッシュレスで支払いをしたい
そんな時は、クレジットカードや電子マネーが便利です。
ヤマト運輸の着払い・代引き時の支払い方法についてまとめました。
目次
ヤマト運輸の着払い・代引きの支払い方法
まず着払いで届いた宅急便の送料についてですが、現金を使わなくても電子マネーでの支払いができます。
クレジットカードは利用できないので、現金か、電子マネーが必要です。
次に代引きの荷物の支払いですが、同じく現金と電子マネーが使えます。
クレジットカードについては商品の発送元のショップによって利用可否が異なります。
ショップが代引きでのクレジットカード決済OKとしている場合のみ使えるので、ショップごとの確認が必要になります。
ヤマト運輸の着払いで使える電子マネー
ヤマト運輸の宅急便の着払いには、以下の電子マネーが使えます。
- クロネコメンバー割
- nanaco
- WAON
- 楽天Edy
着払いの決済でおすすめなのはnanacoなどの決済でポイントが貯まる電子マネーです。
宅急便でお得なのはヤマト運輸の独自電子マネー「クロネコメンバー割」と思うかもしれませんが、実は着払いに関しては割引が適用されません。
そのほかにも梱包資材の購入にも割引はないので注意が必要です。
普段使っているnanaco、WAON、楽天Edyがあればそれらのうちのどれかで支払いをしましょう。
ヤマト運輸の代引き(宅急便コレクト)で使える電子マネー・クレジットカード
ヤマト運輸の代引き料金は、以下の電子マネーが使えます。
- 交通系ICカード(Suicaなど)
- nanaco
- WAON
- 楽天Edy
クロネコメンバー割は使えませんが、PASMOやSuica、ICOCAをはじめとする交通系電子マネーも使えます。
クレジットカードの利用はショップによって扱いが異なるのですが、Visa、JCB、Master Card、American Expressなどほとんどのブランドが利用可能です。
支払い方法も一括払いだけでなく、分割払い、リボ払いから選択ができ、J-Debitなども利用できます。
ヤマト運輸から着払い・代引きで宅急便が届いた時に電子マネーのチャージは可能?
ヤマト運輸では着払い、代引き商品に対して電子マネーで支払いが可能です。
ただし、電子マネーへのチャージは原則できません。
唯一、クロネコメンバー割についてはチャージ可能な端末を配達スタッフが持っていればできます。
私は以前、集荷に来たスタッフが端末を持っていなくてチャージできないということがありました。
配達がある日時が分かっていればあらかじめクロネコメンバー割をチャージしたい旨を伝えておくと確実です。
nanaco、WAON、楽天Edyで支払いをして残高不足になった場合は現金との併用払いができます。
もちろん現金の部分はポイント対象外になるので、荷物が届く前に残高を確認しておくと良いでしょう。
ヤマト運輸の着払い・代引き料金の支払い方法のまとめ
ヤマト運輸で届いた宅急便には、現金以外に電子マネーとクレジットカードが使えます。
着払い料金には、WAON、楽天Edy、nanaco、クロネコメンバー割の4つが使えます。
クロネコメンバー割は着払いだと割引の対象外になるので、他の電子マネーで支払うのがおすすめです。
代引きの料金は、ショップ側の承認があればクレジットカードが使えます。ほとんどのブランドのクレジットカードが使えるので、現金の用意はなくても大丈夫です。
電子マネーはWAON、楽天Edy、nanacoの3つに加えて、Suicaなどの交通系電子マネーが使えます。
クロネコヤマトは現金がなくても着払い、代引き料金の支払いができるので、支払い方法を工夫してキャッシュレス化していきましょう!