クレジットカードの作成を考えている学生も多いと思いますが、リクルートカードはポイントが貯まりやすくておすすめです。
ただ、リクルートカードは誰でも持てるというわけではありません。
クレジットカードなので発行には審査があり、人によっては審査に落とされてしまうということもあります。
また、リクルートカードを利用するにあたっては学生ならでは注意点もあるので、あわせて紹介していきます。
目次
リクルートカードは学生でも作れる?
リクルートカードの申し込みができるのは、以下のどちらかに該当する人だけです。
- 18歳以上で安定した収入がある方
- 18歳以上で学生の方(高校生を除く)
大学生、専門学生などであれば②「18歳以上で学生の方(高校生を除く)」という条件にあてはまるので、問題なくリクルートカードに申し込めます。
もう少し詳しくリクルートカードの申込条件について確認していきましょう。
学生は本人に収入がなくても申し込める
リクルートカードの発行には申込者に収入が必要なのですが、学生に限っては無収入でも問題ありません。
ただし、18歳でも高校生はリクルートカードを発行できないので、大学生、大学院生、専門学生などが対象だと思ってください。
同じ年齢でも高校卒業後、進学も就職もしていないという人は申込対象から外れます。
また、アルバイトなどで収入がある学生なら①「18歳以上で安定した収入がある方」にも該当します。
「安定している」かどうかは審査で判断されますが、アルバイトをしていない学生よりも、アルバイトをしている学生の方が審査に通過しやすいでしょう。
未成年者は親権者の同意があれば申し込める
民法では未成年者が単独で契約をすることはできないと定められています。
クレジットカードを発行するのも契約にあたるため、18歳、19歳の学生がリクルートカードを発行するためには必ず親権者の同意が必要です。
基本的には「親権者=両親(のどちらか)」と思って大丈夫で、どちらかからリクルートカードを作ることの承諾を得ていれば問題ありません。
中には使い過ぎを心配して反対する親御さんもいると思いますが、そのような場合、未成年の学生では申し込みができないのです。
20歳未満の学生は必ず親御さんに了解を得た上でリクルートカードの申し込みをしましょう。
リクルートカードを学生が待つ場合の限度額はいくら?
先ほどクレジットカードの限度額について少しだけふれましたが、リクルートカードの場合には最大でどれくらいの限度額になるのでしょうか?
実は、リクルートカードは全員が共通というわけではなく、審査によって利用できる最大金額が決定されます。
リクルートカードの利用限度額は10万円〜100万円なので、この間で個人の限度額が決まるのです。
限度額は年収や収入の安定性に左右されますが、収入のない学生の場合には少額になります。
リクルートカードの学生と一般の違いとは?
リクルートカードには、JCB、Visa、MasterCardの3つのブランドがあります。
このうちVisa、MasterCardを発行する三菱UFJニコスでは、クレジットカードの区分に学生と一般の2つがあります。
本人に収入がある場合には「一般」、本人に収入がない学生の場合には「学生」の区分で申し込むことになるのですが、学生の方は利用できる金額に制限があるので注意してください。
区分 | 利用限度額 |
一般 | 10万円〜100万円 |
学生 | 10万円 |
無収入の学生では利用限度額は10万円までになります。
高額な買い物では利用限度額をオーバーして支払いができないケースもあるので注意しましょう。
リクルートカードのキャッシング枠は収入がないと利用不可
ここまで説明してきたのはクレジットカードで買い物(ショッピング)をする場合の話です。
実は、リクルートカードにはショッピング枠以外にも、キャッシング枠というお金を借りることができるオプションがあります。
ただ、このキャッシングサービスはリクルートカードの発行とは別に審査が必要であり、なおかつ、自身に収入がない人は利用できません。
つまり、収入がない学生がリクルートカードを作る場合にはショッピングのみの利用になるということです。
リクルートカードが学生におすすめの理由
学生に人気のクレジットカードといえば、リクルートカード以外にも楽天カードやイオンカードなどがあります。
リクルートカードには学生向きのクレジットカードなのでしょうか?
リクルートカードの学生にとってのメリットをいくつかピックアップしました!
リクルートカードは還元率1.2%でポイントが貯まりやすい
クレジットカードを選ぶときにポイント還元率は重要ですよね。
リクルートカードは1.2%で一般的なクレジットカードよりもポイントが貯まりやすくなっています。
カードによっては還元率0.5%というものもあり、ライバルとなる楽天カードでも1.0%です。
楽天カードとの差は0.2%ですが、還元率は少しでも高い方が良いでしょう。
リクルートカードの年会費は条件なしで永年無料
様々な優待サービスがついているクレジットカードでは年会費が有料のカードも多いです。
その場合、年会費を払うだけの価値があるのかを考えないといけませんが、リクルートカードの年会費はずっと無料です。
「初年度無料」、「前年度に〜万円以上の利用で無料」という条件はなく、リクルートカードは無料で使い続けられます。
リクルートカードは海外旅行でも便利
留学や卒業旅行などで海外に行く人もいると思いますが、そんなときでもリクルートカードは活躍してくれます。
海外の加盟店でも買い物できる
リクルートカードで買い物ができるのは日本国内だけではありません。
海外でもクレジットカードが利用できる店舗なら、リクルートカードで買い物ができます。
ただし、お店によって加盟しているクレジットカードブランドが異なるケースもあるので注意しましょう。
JCBは日本の国際クレジットカードブランドということもあり、若干、海外での利用はVisa、MasterCardに劣ります。
日本人の観光客が多いようなお店であれば3ブランドとも利用できるケースも多いですが、決済する前に確認しておいた方が安心です。
最大2,000万円までの海外旅行傷害保険が自動付帯
さらに、リクルートカードには海外旅行傷害保険が自動的に無料サービスとして付帯します。
旅行中の予期せぬ事故や、病気・怪我などが発生したときに補償してくれるのです。
海外旅行は最大2,000万円まで、国内の場合には最大1,000万円までが補償の対象になります。
旅行の費用をリクルートカードで支払うことなどの適用条件があるので、旅行へ行く場合には確認しておきましょう。
学生のリクルートカード申し込み・利用に関する注意点
学生がリクルートカードを申し込むとき、利用するときの注意点を最後にまとめておきます。
リクルートカードの受け取りには現住所が記載された本人確認書類が必要
クレジットカードのような他人に使われると困るものは通常の郵便では送られません。
書留であったり、本人限定受取郵便であったりで送られます。
リクルートカードが本人限定受取郵便で郵送される場合、カードの前に通知書が自宅に届きます。
その通知書の内容に従ってリクルートカードを受け取る日時などを登録していき、配達されたカードを受け取るときには本人確認書類を提示するという流れです。
そのときには、必ず配達先の住所と本人確認書類に記載されている住所が一致している必要があります。
リクルートカードの受け取りには、次のような書類を準備してください。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
また、引越しをしたのに書類の住所変更をしていないという場合には、リクルートカードの受け取りができません。
大学から一人暮らしを始めたのに住所変更をしていない人、学生証などしか持っていない人は注意しましょう。
リボ払いの登録はせずに一括・2回払いがおすすめ
リクルートカードでは通常の一括払い(一回払い)だけでなく、分割払いやリボ払いができます。
一括払い、2回払いまでは手数料はかかりません。
しかし、3回以上の分割払い、リボ払いをすると手数料がかかり損なので注意しましょう。
特にリボ払いを設定しておくと毎月の支払い金額を一定にしてくれるため、クレジットカードの支払いを一見楽にしてくれるように感じますが、いつの間にかすごい決済金額になるということもあります。
リボ払いを登録するとポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施していることもありますが、後で支払いに困らないためにも一括払い、2回払いを利用してください。
まとめ:リクルートカードは学生にもおすすめ!限度額は10万円までなので使い過ぎの心配なし
リクルートカードは学生の区分で契約をした場合、利用限度額は10万円までなので使い過ぎてしまう心配がありません。
ただし、リクルートカードを作れる学生は18歳以上の方で、未成年の場合には親権者の同意が必須です。
10万円までといっても小さい額ではないので、必ず同意を得た上で申し込みをしましょう。
また、リクルートカードに限ったことではありませんが、リボ払いは手数料がかかる上、使い過ぎにもつながりやすいです。
リクルートカードは便利ですが、後でお金を支払うことを忘れていけません。