セブンイレブンに宅急便を持ち込むと少しだけ割引がされるのを知っていますか?
宅急便は営業店だけでなく、コンビニなどの取扱店に持ち込んでも「持ち込み割」が適用されるのです。
ですが、さらにお得に宅急便を送るなら支払い方法にもこだわりましょう!
私も当初は、宅急便は現金払いしかできないと勘違いしていたのですが実はクレジットカード、電子マネーでもOKです。
セブンイレブンの宅急便送料の支払い方法
セブンイレブンで扱っている宅配サービスはヤマト運輸の宅急便です。
セブンイレブンで宅急便の送料を支払う方法は次の6つです。
- 現金払い
- nanaco
- クオカード
- 電子マネー
- クレジットカード
- 7&i 共通商品券
他にもVisa、JCB、Master Cardなどの国際ブランドのついたデビットカード、プリペイドカードでの支払いができます。
セブンイレブンから宅急便をお得に送る方法
セブンイレブンで宅急便を送る時の支払い方法でおすすめなのは電子マネーです。
セブンイレブンで相性が良い電子マネーと言えばnanacoです。宅急便の支払いについてもポイントが貯まり、通常の買い物と同じように100円につき1ポイントが加算されます。
ただし、普通にnanacoで支払っているだけではお得度はイマイチです。一般的な還元率1.0%のクレジットカードを使っても同じだけポイントが貯まりますし、チャージをする必要もないのでとても便利です。
ですが、nanacoなどの電子マネーにクレジットチャージをすることでポイントの二重取りが可能です。
私の場合は、還元率1.2%のリクルートカードを使ってnanacoへのチャージをしています。
nanacoの還元率と合わせて、最大2.2%となるのでかなりお得です。
他の電子マネーもクレジットチャージをすることで還元率はアップしますが、セブンイレブンはnanacoで支払いをするとボーナスポイントが加算される商品もあります。
セブンイレブンから宅急便を送っているならnanacoとチャージに使えるクレジットカードを1セット持っておくことをおすすめします。
>>1.2%還元!nanacoにリクルートカードでクレジットチャージをする手順
セブンイレブンではクロネコメンバー割の利用はできない?
宅急便を送る時にヤマト運輸の独自電子マネー「クロネコメンバー割」を使えば10%も安く荷物を送ることができます。
5,000円以上のチャージが必要ですが、年に数回宅急便を送るならおすすめです。
ただし、クロネコメンバー割で支払いができるのは直営店、もしくは自宅への集荷時のどちらかです。
セブンイレブンなどのコンビニの取り扱い点ではクロネコメンバー割は利用できないので注意しましょう。
コンビニで宅急便を送る時の注意点
セブンイレブンなどのコンビニで荷物を送る時は、サイズや重さなどの計測はすべて店員さんがしてくれます。
持ち込み割が適用されるためちょっと料金も複雑になるので言われた料金をただ払うという方も多いと思います。
私もそうなのですが・・・
いつもの料金と全然違うということがあればおかしいと気がつくかもしれませんが、計測ミスなどで間違った料金を請求される可能性も0ではありません。
私は以前、通常の宅急便よりも料金が安い「宅急便コンパクト」をコンビニのレジで頼んだのですが料金は通常価格だったということがあります。
担当してくれた店員さんも私も、宅急便コンパクトは伝票自体が違うということを知らなかったため宅急便の60サイズで支払いをしてしまいました。
返金処理はしてもらえたのですが、やっぱり面倒ですね。こんなケースは稀かもしれませんが、大体の料金を把握しておくのも重要だと思います。
セブンイレブンの宅急便送料の支払い方法のまとめ
セブンイレブンから宅急便を送る時には現金のほか、クレジットカード、電子マネー、クオカードなどが使えます。
ポイントが貯まるのでおすすめはクレジットカードか電子マネーです。電子マネーカードを作るのが面倒であればいつも使っているクレジットカードでもOKですが、よりお得に支払いをするなら電子マネーがおすすめ。
電子マネーにクレジットカードからチャージをすることで、チャージのタイミングと支払いのタイミングでポイントを二重にとることができます。
nanacoのセブンイレブンでの還元率は1.0%なので、還元率1.0%のクレジットカードと組み合わせれば合計で2.0%です。
よりお得に宅急便を送るなら還元率1.2%と高いリクルートカードを使いましょう。nanacoと併用して最大2.2%なので、クレジットカードだけで支払うよりもかなりお得になります。
支払い方法を工夫して、コンビニから宅急便を送るときでもポイントをどんどん貯めましょう!