クロネコメンバーズカード持っていますか?
宅急便を使うのに、クロネコメンバーズカードを持っていないのなら100%損をしています。
クロネコメンバーズカードは、無料で作成できる上に特別な割引が適応されるので10%OFFで荷物を送ることができるのです。
クロネコヤマトの営業所へ行くとパンフレットやポスターもあるのですが、コンビニに持ち込んだり、荷物を受け取ったりしているだけだとあまり知らないクロネコメンバーズカード。
この記事では、クロネコメンバーズカードのメリット、デメリット、年間でどのくらいの節約になるのか、nanacoやwaonが付帯されたカードはどれを選ぶべきかについて説明していきます。
目次
クロネコメンバーズカードがあれば宛名書きがかんたんで割引も適用
クロネコメンバーズカードは、クロネコヤマトの会員向けサービスであるクロネコメンバーズに登録した方が発行できるカードです。
クロネコメンバーズカードのメリットは、主に次の2つです。
- ネコピットで宛名書きが不要
- クロネコ割で送料が10%OFF
クロネコヤマトの店舗に行くとネコピットという端末が設置されているのですが、これを使えばクロネコメンバーズカードによく使う宛名や自分の住所を登録しておくことで手書きをしないで宛名書きの入力ができます。
また、クロネコメンバーズカードにはクロネコメンバー割という電子マネーが付帯されており、荷物を送る時に10%OFFの料金で送ることができます。
クロネコメンバー割で10%OFFがいつでも適用
クロネコメンバー割は10%OFFというかなりの割引率なのですが、注意が必要なのはメンバーズカードを持っているだけでは割引されないということです。
10%OFFをしてもらうためには、クロネコメンバーズカードの「クロネコメンバー割」という電子マネーで発送料を支払う必要があります。
名前がややこしいですが、「クロネコメンバー割」とは割引が適用される電子マネーの名称です。
クロネコメンバー割は、最低でも5,000円からのチャージとなります。
5,000円以上であれば、1,000円単位でのチャージができて、チャージできる上限は100,000円までです。
割引率重視ならクロネコメンバー割BIGがお得!
クロネコメンバーズカードには、クロネコメンバー割だけでなく、クロネコメンバー割BIGという割引率の大きいものもあります。
宅急便を送る時の料金が15%OFFになるので、通常のクロネコメンバー割よりも5%もお得です。
ただし、チャージの最低金額が10,000円からとなります。
私の場合は、いっきに10,000円をチャージするのが厳しい時もあるので、通常のクロネコメンバー割を選択しました。
5%の差は小さくありませんが、10%OFFでもお得ですし、他の割引とも併用できるので十分にメリットがあります。
月に1回以上荷物を送るなど、よくクロネコヤマトを使うならクロネコメンバー割BIGを検討すると良いでしょう。
クロネコメンバーズカードの電子マネーはどれがいい?
クロネコメンバーズカードには、クロネコメンバー割(もしくは、クロネコメンバー割BIG)の他にも電子マネーの機能が付帯されます。
付帯する電子マネーは次の3つのうちから選択ができます。
- nanaco
- waon
- 楽天Edy
私の場合は、すでにwaonと楽天Edyが付帯されたカードを持っていたのでnanacoを選びました。
正直、どの電子マネーを選択しても大きなメリット、デメリットもありません。
好きなものを選んでも良いですし、普段クレジットカードや電子マネーを使っていないのなら、身近にあるお店で選んでも良いでしょう。
例えば、よく行くお店がセブンイレブンやイトーヨーカドーならnanaco、イオンやファミリーマートならwaon、ミスタードーナツやマクドナルドなら楽天Edyという感じです。
ただ、よりお得に電子マネーを使うのであれば、クロネコメンバーズカードに付帯しているこれら3つの電子マネーは使わないことをおすすすめします。
それは、クロネコメンバーズカードの電子マネーはクレジットカードでのチャージに対応していないからです。
クロネコメンバーズカードのnanacoはクレジットチャージできない?
クロネコメンバーズカードのnanacoにチャージをするには、コンビニのレジなどで現金を支払う必要があります。
すると、チャージした分だけnanacoを使えるので小銭の手間がいらないというメリットがあります。
さらにセブンイレブンなどでnanacoで支払いをすると100円につき1ポイントがもらえるのでお得です。
しかし、nanacoを最大限活用するなら、現金ではなくてクレジットカードでのチャージがおすすめです。
それは、セブンカード・プラスなどの一部のクレジットカードであれば、チャージに使用したクレジットカード決済でもポイントがもらえるからです。
いわゆるポイントの二重取りで、通常の2倍のポイントを貯めることが可能になります。
しかし、クロネコメンバーズカードのnanacoはクレジットカードでのチャージに対応していないため、二重取りができません。
そのため、クロネコメンバーズカードはあくまでも宅急便料金が安くなるクロネコメンバー割のために使用するのが良いのです。
クロネコメンバーズカードのnanacoなら発行手数料が無料
nanacoへのクレジットカードチャージをしない場合には、クロネコメンバーズカードでnanacoを使うメリットもあります。
それは、nanacoの発行手数料です。
nanacoなどの電子マネーカードの多くはデポジットの場合もありますが、数百円の発行手数料がかかります。
nanacoの場合は300円かかるのですが、クロネコメンバーズカードは発行手数料が無料のため、nanacoの機能がついたカードを0円で使えるのです。
300円は小さな額かもしれませんが、一切宅急便を利用しない人はいないでしょうし、nanaco目的でクロネコメンバーズカードを作るのもありです!
waonや楽天Edyもクレジットチャージはできない?
また、nanacoと同じようにwaonや楽天Edyに対してもクレジットカードによるチャージが基本的にはできません。
waonは完全に非対応ですが、楽天Edyはパソリ(パソコンとつないで電子マネーを読み取る端末)があれば、一部のクレジットカードからのチャージができます。
ただ、電子マネーをよりお得に活用するのであれば、それぞれの電子マネーと相性の良いクレジットカードを使う方が便利です。
例えば、waonであればイオンカード、楽天Edyであれば楽天カードで電子マネーとクレジットカードの一体型カードが発行できます。
クロネコメンバー割とnanacoなどの電子マネーは別もの!
注意したいポイントが1点あり、それはクロネコメンバーズカードにチャージしたクロネコメンバー割と、その他の電子マネーはまったくの別ものだということです。
つまり、宅急便に使用できるのはクロネコメンバー割だけで、nanacoにチャージした分はnanacoでしか利用できないのです。
クロネコメンバー割に5,000円分のチャージをしても、宅急便の料金にしか使用できないので注意をしましょう。
おサイフケータイでもクロネコメンバーズカードが使える
クロネコメンバーズカードは、電子マネー以外のタイプもあります。
- おサイフケータイタイプ
- モバイルカードタイプ
Felicaのついたおサイフケータイのほか、スマートフォンやガラケーの画面にQRコードを表示させる方法でもネコピットにログインできます。
ただ電子マネーカードタイプと違い、クロネコメンバー割は使えません。
そのため、お得に宅急便を使いたいのであれば電子マネーカードタイプ一択になります。
クロネコメンバーズカードは途中で種類変更はできる?
電子マネータイプのクロネコメンバーズカードは、一度発行をしてしまうと他の電子マネーに変更ができません。
ただし、追加でカードの発行は可能で、クロネコメンバーズサイトの電子マネーメニューで手続きができます。
クロネコメンバーズカードは、初回発行は無料ですが、追加発行によって2枚目以降を作成するには手数料300円が必要です。
クロネコメンバーズカードを紛失した時は再発行できる?
もし、クロネコメンバーズカードを紛失してしまった場合には再発行ができます。
再発行手数料は300円で、クロネコメンバーズの問い合わせ窓口まで連絡しましょう。
紛失ではなく、カードの不具合、故障でカードの返却ができる場合には手数料は無料となります。
クロネコメンバーズカードは年会費、発行手数料が無料で年3,000円の節約も可能
クロネコメンバーズカードをなくして再発行する時は手数料がかかりますが、初回の発行はもちろん、年会費も無料です。
そのため、デメリットなくクロネコメンバー割で10%OFFでの宅急便利用ができます。
月に1回宅急便を利用するだけでも、1回の料金が1,000円なら10%OFF(100円引き)の900円となります。
年間12回の利用で100円×12の1,200円の節約になるのです。
さらに、クロネコヤマトには持込割(ヤマトの直営店、取扱店への直接持ち込みで適用)などの複数の割引を併用すれば、最大1つの荷物につき254円の割引が受けられます。
クロネコメンバー割とも併用できるので、1回の発送で300円〜400円が節約でき、年間3,000円以上の節約も楽々できてしまいます。
クロネコメンバーズになるにはカードの発行が必須?
この記事ではクロネコメンバーズカードの特徴を中心に説明してきましたが、中にはカードはいらないけど会員になりたいという人もいるでしょう。
クロネコメンバーになると、アプリで荷物の到着予定が分かったり、受け取り日時や場所の変更、再発依頼も簡単にできたりします。
クロネコメンバーになりたいけどカードは不要という場合には、電子マネーカードタイプではなくて、おサイフケータイ、モバイルカードを選択すれば良いでしょう。
しかし、クロネコメンバー割が利用できないので節約効果はなくなってしまいます。
申し込みから、自宅にカードが到着するまで2〜3週間かかるので、早めに手続きをするのが良いでしょう。